お知らせ

ゴールデンウィークの代休として
5月29日(日曜日)~6月2日(木曜日)まで
お休みさせていただきますm(_ _)m
ご不便おかけしますが
よろしくお願いいたします🙏

裁縫が苦手でも問題なし!全てが味になって個性輝くのがダーニングです。
それぞれのレベルに合わせて、それぞれのほつれ方に合わせてじっくり教えていただけます。
糸などの材料は先生がたくさん持ってきてくださいます。それらを見ながらあれこれ思い描くのも楽しい時間です!
以下、講師kitokitoさんから~
ダーニングは、ヨーロッパ地方で古くから伝わる手軽で家庭向きな手芸です。
虫食い穴のセーター、膝に穴の空いたジーンズや靴下など、とても気に入っていたのにもう着られない、そんなお洋服や布物をあなた自身の手で素敵に蘇らせませんか?
並縫いができなくても、どなたでも楽しんで頂けますので、お気軽にご参加下さい。
感染状況により予定が変更になることもありますことご了承ください
★料 金 : 3000円 + ワンオーダー
★持ち物 : 布物ならなんでもOK ジーンズ、ニット物、靴下等
★申込み : 天然酵母ひねもすぱん 090-5963-0590
ご不明な点は kitokito(https://www.instagram.com/kitokitono.mori/)までお問い合わせ下さい
!はじめてのお客様は2㎝以下の穴が始めやすいです!
!生地が伸びて縫いにくいので、お洗濯してお持ち下さい!靴下に空いた穴、子どもの擦り切れたズボン、ほつれたセーター、シミができたシャツ・・・だけど愛着があって捨てられないものってありませんか?それがオシャレに蘇るのがダーニングです。

Rawスイーツ」ってご存知ですか?
聞いたことはあるけどよくわからない・・とか、ちょっと難しそう・・とか・・そんな方に朗報です!
ハンドメイドリネン服作家さんがロースイーツに出会いロースイーツクリエーターになりました。
高熱オーブンで焼くひねもすぱんと火を使わないロースイーツとは温度は真逆ですが、ヴィーガンで身体にやさしい材料を使うのは共通ということで、ひねもすぱんでワークショップを開催します。
「ロースイーツとは」
■小麦粉・卵・乳製品・白砂糖を使用せず、ナッツやドライフルーツ、フレッシュフルーツを使ったスイーツです。
食物繊維が多く含まれているため腸内環境を整えてくれます。
■加熱調理をしないため身体に大切な酵素・ビタミン・ミネラル・酸化していない良質なオイルをそのまま摂り入れることができるため美容スイーツと言われています。
■栄養価の高いスーパーフードやフルーツなどの天然色素のみを使用しています。
講師:ロースイーツ認定校大阪香里園 ロースイーツクリエイター講師 尾崎聖子
----------------------------------------------------------------------
日 時:4月20日(水)13:00~15:00
内 容:『ピスタチオチーズタルト』
実際に作っていただきます
1ホールお持ち帰り + 抹茶のガナッシュタルトのご試食
料 金:レッスン代5,500円+ワンオーダー
持ち物:エプロン、手拭き用タオル、筆記用具、保冷バックと保冷剤
キャンセルポリシー:前日の午前中まで可
それ以降は準備のため全額負担とさせていただきます
場 所:天然酵母ひねもすぱん
枚方市堤町10-24 鍵屋別館102
℡ 090-5963-0590
E-mail hinemospan@yahoo.co.jp
※不明な点等ございましたら上記あるいは @unesule904までお問い合わせください。
※Facebookイベントページからの参加申し込みにつきましては、
こちらからの返信を持ちまして申し込みとさせていただきます。
ご注意ください。

次回は4月14日(木曜日)13:00~
先日のダーニングWSは5回目でした
残念ながら私は1回も参加できていませんが
ダーニングWSはみんなみんな楽しそうなんです😊
ぶきっちょさんも
裁縫得意さんも
センスのある人も
ない人も
ぜ〜んぜん関係なし(笑)
失敗も成功なし( ˟ ⌑ ˟ )
どれもこれも味のある出来上がりに大満足💮
オンリーワンの靴下やシャツ、カーディガンに‼️
--------
靴下に空いた穴、子どもの擦り切れたズボン、ほつれたセーター、シミができたシャツ・・・だけど愛着があって捨てられないものってありませんか?それがオシャレに蘇るのがダーニングです。
裁縫が苦手でも問題なし!全てが味になって個性輝くのがダーニングです。
それぞれのレベルに合わせて、それぞれのほつれ方に合わせてじっくり教えていただけます。
以下、講師kitokitoさんから~
ダーニングは、ヨーロッパ地方で古くから伝わる手軽で家庭向きな手芸です。
虫食い穴のセーター、膝に穴の空いたジーンズや靴下など、とても気に入っていたのにもう着られない、そんなお洋服や布物をあなた自身の手で素敵に蘇らせませんか?
並縫いができれば(なくても)どなたでも楽しんで頂けますので、お気軽にご参加下さい。
★日 時:4月14日(木)13:00~ 2時間程度 (早帰り・遅刻可)
感染状況により予定が変更になることもありますことご了承ください
注 5名以上申込みがあった場合開催されます
★料 金:2500円 + ワンオーダー
★持ち物:布物ならなんでもOK ジーンズ、ニット物、靴下等
★申込み:天然酵母ひねもすぱん 090-5963-0590
ご不明な点は kitokito(https://www.instagram.com/kitokitono.mori/)までお問い合わせ下さい
!はじめてのお客様は2㎝以下の穴が始めやすいです!
!生地が伸びて縫いにくいので、お洗濯してお持ち下さい!

コロナ禍が続き、意味を失ったまん延防止の延長、
原油高騰からガソリン代がどんどん上がり、
争いから血が流れる悲しい世界
日々の生活は・・というと、
昨年から油や小麦粉などの値上げラッシュで
パスタやカップラーメン、マヨネーズ・・何でもかんでも値上がり( ;∀;)
ぱんの原材料もご多聞にもれず、特に昨年後半から値上げラッシュです
さらに、特に昨年からいろいろなご縁が繋がって
今まで海外産の有機を使っていたものが国産で美味しいものを仕入れることができたりして
それはそれでとても喜ばしいことなのですが、
それに伴って確実に仕入れ価格も上がっています。
ものにもより幅もありますが、2割程度くらいから3~4倍くらいの値上げです。
先日、確定申告を済ませましたが
改めて仕入れ価格が大きく膨れ上がっていることを目の当たりにしました
このままでは「奉仕」状態になりかねません(/ω\)
また、きなこぱんやメロンぱんなどは2012年の「ひねもすぱん」誕生時に180円でした。
10年経った現在、200円。。。
今まで何度か心苦しい値上げをさせていただいてきましたが、
なるべく多くのお客さまに手に取っていただきたいという思いから
このラインには極力手を付けずにやってきました。
でも、いよいよこれらの定番の人気商品も若干の値上げをさせていただきます。
値上げのお知らせは大変心苦しいのですが
4月から実施させていただきます。
「少しでも安心安全なものを使って美味しく召し上がっていただきたい」
この基本を大切に、これからもお客さまの期待に沿えるよう努力してまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。